新着記事

業務に関すること

ホテル用語「ブロック」ってなに?

ブロックとは、ホテルの客室を予約する際に利用される用語です。一連の客室を一つのまとまりと捉えた概念で、そのまとまりをブロックと呼んでいます。ホテルには、いくつかのグレードの客室が用意されていることが多く、ブロックはそれぞれのグレードの客室をまとめて予約できるようにするために使用されます。ブロックは、ホテル側がグループや団体などの団体客を受け入れる際に、その団体客用の客室を確保するために使用されることもあります。また、ホテル側が旅行会社や企業などと契約を結んで、その契約に基づいて客室を確保することもあります。ブロックは、ホテル側の都合で利用できない場合や、団体客の宿泊がキャンセルされた場合などには、ブロックが解除されることもあります。
施設・設備に関すること

ホテル・ブライダル用語『ダブル・アップ』とは?

ホテル・ブライダル用語『ダブル・アップ』とは?ウェディングプランナーをしていると、ダブル・アップという言葉を聞いたり、ゲストからリクエストされたりする機会が少なくありません。ダブル・アップは、一つの客室を二人が利用する宿泊のことです。既存の客室を2名仕様にするため、ベッドの数を2台に増設したり、バスルームの設備を充実させたりして対応します。ホテルや旅館の客室を有効活用する方法として普及しており、特に、人気観光地やビジネス街のホテルでは、ダブル・アップの需要が高まっています。
施設・設備に関すること

ホテル・ブライダルで使用されるグラスウェアの種類と特徴

グラスウェアとは、食事や飲み物を飲むために使用されるガラス製の器のことです。グラスウェアは、ワイングラス、シャンパングラス、カクテルグラス、タンブラーグラス、ビアグラスなど、さまざまな種類があります。グラスウェアの種類は、飲み物の種類や使用されるシーンによって異なります。例えば、ワイングラスはワインを飲むために使用され、シャンパングラスはシャンパンを飲むために使用されます。カクテルグラスはカクテルを飲むために使用され、タンブラーグラスはウォーターグラスやジュースグラスとして使用されます。ビアグラスはビールを飲むために使用されます。グラスウェアの材質は、ガラスの種類によって異なります。ガラスの種類には、クリスタルガラス、強化ガラス、アクリルガラスなどがあります。クリスタルガラスは、最も高級なガラスの種類で、光沢があり、透明度が高いのが特徴です。強化ガラスは、普通のガラスよりも耐久性が高く、割れにくくなっています。アクリルガラスは、ガラスよりも軽く、割れにくくなっています。
業務に関すること

ホテル・ブライダル用語『業態』について

ホテル・ブライダル業界では、「業態」という言葉は、ホテルやブライダル施設の形態や特徴を表すために使用されます。 一般的に、ホテル・ブライダル施設には、「シティホテル」、「リゾートホテル」、「ゲストハウス」、「結婚式場」など、様々な業態があります。それぞれの業態には、それぞれの特徴や強みがあり、カップルは自分の好みに合わせて、業態を選択することができます。 たとえば、シティホテルは、都市部にあることが多く、アクセスがよく、設備も整っているのが特徴です。リゾートホテルは、海辺や山間部など、自然豊かな場所にあり、ロマンチックな雰囲気を求めるカップルに人気です。ゲストハウスは、一軒家を貸切にして、アットホームな雰囲気の中で結婚式を挙げることができます。結婚式場は、結婚式を専門に扱っている施設で、チャペルや披露宴会場などが備わっています。