賃借人

業務に関すること

ホテル・ブライダル用語『テナント』について

ホテル・ブライダル用語『テナント』について大きなホテルなどは、結婚式場をホテルの直営だけではなく、別会社が結婚式場の一部分を借り受け、そこで結婚式を行っています。この別会社のことをホテル・ブライダル業界において『テナント』と呼んでいます。テナントとは?このテナントという会社の組織形態はさまざまで、大きな独立系のブライダル会社の場合もあれば、ホテルの関連会社が営業している場合もあります。テナントが入居するメリットとして、まずテナントはホテルとは別にブライダル会社としてのノウハウを持っています。婚礼料理や婚礼衣裳、装花、美容など、またウエディングプランナーが婚礼全般のプランニングまでを担当するため、ホテル側は増員投資をせずに済むというメリットがあります。ホテルとしては婚礼部門の責任者が少人数で済み、人件費を抑制することができるのです。ただし、テナントのデメリットもあります。それは、ホテル直営の結婚式場よりも式場利用料が取れなくなってしまいます。また、ホテル側がテナントに上下関係を強制したとしても、テナントはあくまで別会社であるため、ホテルの意向に沿わないこともあります。